夏到来!
- 管理者
- 2024年7月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは!事務のYです。
あっという間に2024年も半分を過ぎ、夏到来です。
7月とは思えない猛暑が続いており、弊社では新しい熱中症対策として「クールベスト」を導入しました!
簡単に説明しますと、背部にあるタンク内の冷たい水を、充電式モーターでベストの管に循環させる。 というものです。
私も試しに使わせてもらったのですが、着てすぐ背中が冷たくなり即効性があります!
色んなメーカーから発売されているそうなので、皆さんもぜひ調べてみてください!
以前、ブログにて「クーレット」という装置も紹介しました。
クーレットは、タイベックの中に装着し空気を送り込んで熱が籠らないようにする物。
クールベストは作業着の外に装着し体を冷やす物。
用途ごとに使い分けていきたいです。
また、熱中症対策には体の外からだけではなく、中から冷やす事も効果的なようです。
冷たい飲み物や、かき氷など、汗をかいたぶん水分塩分の補給も大事ですね。
より詳しい熱中症対策・応急処置などについては厚生労働省に専用サイトがあります。
厚生労働省 熱中症予防のための情報・資料サイト
【https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/index.html】
ぜひご一読ください。今年の夏も熱中症対策を万全に!
前回のブログから期間が空いてしまいました。
今回は、その期間中の出来事をお知らせいたします。
横浜健康経営
クラスAAの認証を受けました!
従業員の健康を経営的視点から考え、戦略的に実践していく「健康経営」ですが…
弊社での取り組みの一部を紹介いたします。
・ジム
会社で契約しているジムの利用が出来ます。

(ジム内の写真を撮れないため、窓からの景色です。)
日頃から散歩やストレッチをしていますが、場所を変えての運動は気分転換にもなり、やる気も違ってきますね。
・ウォーターサーバー導入
水を飲むことの健康効果には様々あります。
クーラーの効いた部屋だと冷えやすいので、ぬるま湯をすぐ飲める環境はありがたいです。
ジュースやコーヒーなどの嗜好品は、過剰摂取にならないよう注意が必要ですね。
参考:
SUNTORY 水を飲むとどんな健康効果がある?
消費者庁 食品に含まれるカフェインの過剰摂取について
e-ヘルスネット 嗜好飲料
Comments